酒と広告と健と黒
酒には目がない。
一応、休肝日があって、それは仕事がない日。
今は、ほとんど休みがないから、その分不幸だけれど、
毎日酒が飲めて、その分幸福。
人生うまくできている。
神もよくしたもうた。
バッカス神社なんてできたら、初詣を今の天神さんから、変えるかもしれない。
閑話休題。今日は、愛する酒の話。
サントリーは本当にうまい。
寿屋の赤玉ポートワインの時代から。
もちろん、広告だけの話である。
赤玉ポートワインでは、セミヌードの女性を広告で起用した。サントリーのホームページの歴史コーナーにも出ている(→こちら)。
開高健や山口瞳もいた。トリスの雨中を走らされた子犬もいた(→こちら)。
商品の設定もうまい。ヒエラルキーって言うのかな。
トヨタの車に一度乗ると、次の車はトヨタの一つ上のランクの車にしたくなるってのと同じかな。
「いつかは、山崎」 とか 「完全への追求 響」 ってな具合。
でも、俺は騙されない。
料金表を並べられて(→こちら)、今飲んでるのはイマイチだけど、それはグレードが低いからで、次のランクに進めば、うまくなる、って言われてもなぁ。そんな風には考えられない。それは出世主義者が、仕事の到達感で酒を味わうやり方だ。
酒飲みをなめるなよ
酒をバカにするなよ
俺は騙されない。
広告で、酒がうまくなることはないことを知っている。
俺は知っている。
広告はまずいが、酒のうまいメーカーを。
ニッカ。
ここの酒なら最高級でなくていい。ブラックニッカでいい。
定価は知らないが、近所の店だと、「山崎」の4合瓶サイズ1本の値段で、ブラックニッカが1升瓶サイズ3本買えて、まだおつりが来る。7.5倍の量だ。
どこかの湧き水から作ったような気取った氷とか、ステアの仕方とか、とにかく様々な周辺事項を要求する「響」と違って、ブラックニッカは水道水から作った氷で、十分うまい。氷を先に入れようが、水で割ってから入れようがそんなものは関係ない。
ブラック・ニッカ試してみようかな →人気blogランキング へ
附記)
本当は日本酒が一番好きで、そのこと書こうとしましたが、酔いのせいか、あらぬ方向へ。日本酒のことは今度書きます。
| 固定リンク
「文化」カテゴリの記事
- 再訪 其の弐(2009.06.26)
- 桜桃忌(2009.06.23)
- 異人館散歩(2008.10.24)
- 三宮散歩(2008.10.23)
- いくらノーベル賞受賞者でも、それは、ちょっと(2008.10.09)
コメント
広告もお酒も好きです。
なので、雰囲気にだまされやすいかも、です。
うちにはカルピスの昔のポスター(もちろん複製)があります。昔の広告は大らかでいいな~~。
お酒は日本酒かワインか焼酎を、ほんの少々。です。
投稿: kitano-shop | 2005/06/24 22:32
kitano-shopさん、まいどっ。
僕は、ほとんどテレビを見ないので気付かなかったのですが、あのカルピスの気持ち悪い動物(牛?)って今は広告で使っていないらしいですね。この前、誰かに話して、「いつの話しとん?」とあきれられてしまいました。
投稿: 朝霧 圭太 | 2005/06/24 23:23