ノムさんにほめられる!
やりました。チャンピオンチーム相手に!
そして、ノムさんにほめられました。
ゴールデンイーグルスの塩川達也選手がやりました。
5/20の交流戦初戦、相手は去年の日本一のドラゴンズ。
同点で迎えた8回ウラの攻撃。先頭の草野がセンター前ヒットで出塁すると、塩川君が代走に。
バッターは4番山﨑武司。その5球目。二盗成功!
バッターが首位打者だったのに、よくやりました。しかもノーサインだったとか。
でも、これだけではありません。
8回ウラ同点でノーアウト二塁。バッターは4番山﨑武司、と、勝ち越しの絶好のチャンスでしたが、山﨑は三振でワンアウト。
次は5番リック。今度は何とその初球。
三盗成功!!
リックは山﨑より劣るとはいえ、3割3分以上をマークしており、しかも相手キャッチャーは、去年セリーグで唯一、盗塁阻止率4割を超えた谷繁です(パリーグではライオンズの細川が超えていた)。
いやぁ、素晴らしい。前にも書きましたが(→「ホンマやったゎ」のコメント欄参照)、僕は三盗が好きなのです。特に福本の三盗がお気に入りでした。
最近ではあまり見られない三盗を、塩川君が決めたとあって、いてもたってもいられずに、この記事を書いています。
なぜ、そんなに塩川選手に入れ込むのか?
しかも、なぜ普通呼び捨てにするプロ野球選手に対して「j君」付けなのか?
実は、塩川君は、僕が卒業した中学から出た(たぶん)2人目のプロ野球選手なのです。
しかも、塩川君のお父様は、小学校の野球チームのコーチをしておられ、我が息子がお世話になったのです。
東北福祉大学時代には大学全日本チームのキャプテンを務め、入団はゴールデンイーグルス初のドラフト。期待されて背番号は1。
ということで、非常に楽しみにしていたのですが、今まで3年間は打撃がイマイチで、強肩俊足好守をあまりスタメンで活かすことはできていませんでした。
5/17のライオンズ戦ではサヨナラ勝ちの後、選手たちがハイタッチをしている時に塩川君の姿がスポーツニュースで映ったのですが、それだけで、嫁さんと喜んでいたぐらい今まで露出が少なかったのです。
それが、昨日は、勝ち越しのきっかけとなる大活躍。
あの、ノムさんがこんなことを言っています。
「塩川の二盗、三盗が効いたね。ピンチランナー、見事な大活躍。あれでイケイケになった」
「あの二盗、三盗は効いたね。あれは(落合監督は)一番ショックやろ。」
詳しくは、スポニチの記事をどうぞ。
附記1)塩川達也選手のブログ「全力疾走」
あまり、更新はしていませんが。そりゃそうですよね。シーズン中は。
附記2)我が中学の(たぶん)1人目のプロ野球選手は前田勝宏選手です。
ライオンズからヤンキースのマイナーに移り、その後、ドラゴンズとか台湾、イタリア、中国などを経て、今は九州・四国アイランドリーグの長崎に在籍しています。
彼とは2年違いなので、1年間だけ同時期に中学生活を送ったことになります。その頃は3学年で1500人ぐらい生徒がいたと思いますが、中1の時から有名人でした。
背は高いし、球は速いし、足も速かった。50メートル走は中1ながら6秒を切っていたと思います。
附記3)イーグルスの5番リックは、マリーンズ時代の登録名が姓の「ショート」でした。場内アナウンスが
6番、レフト、ショート
のような感じになるので、非常に印象に残っています。
マリーンズの応援団は「リック・ショート」と言っていました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- カズは口ほどに物をいい(2009.04.17)
- 丸山さん、ありがとね!(2008.07.16)
- 前略、朝日新聞様(2008.07.06)
- プロに付加価値は必要か(2008.07.01)
- ノムさんにほめられる!(2008.05.21)
コメント