夕焼~アジュール舞子
前に夕焼を撮った時 →夕焼 は明石海峡大橋の西側で、親愛なる嫁さんから「今度は橋の東側に行って夕焼と橋が一緒に写るようにしなさい」との厳命を受けていたので、使命を果たしてきました。
でも、行った日(9/22)は、湿度が高かったのか、前回ほどきれいな夕焼にはなりませんでした。
仕方なく、夕焼よりも、移情閣(通称六角堂)や明石海峡大橋をフィーチャーすることにしました。
↑ライトアップが始まった直後の移情閣。明石海峡大橋も手前(舞子側)はライトが灯り始めていますが、奥(淡路側)はまだです。
↑今度は、移情閣の横の孫文記念館も。
六角堂は三面が見えるので、奥にも三面あって合計六角と思えるのですが、実は八角形です。
ようやく、大橋のライトがそろってきました。近くに住みながら、点灯時を見るのは初めてなのですが、点き始めてから完全に点灯するまで、かなり時間がかかるのですね。手前側はまだまばらなので、奥の方だけ切り取ってみました。
そう言えば、野球場のライトも時間がかかりますね。
ようやく手前側も何とか写せる程度には点灯しました。
| 固定リンク
「自然」カテゴリの記事
- 春酔、思い出があふれ(2010.03.29)
- 天空の城(2009.11.24)
- さくら さく(2009.11.13)
- 砥峰高原(2009.10.23)
- 秋桜 (あきざくら)(2009.10.15)
「写真」カテゴリの記事
- インスタグラムはじめました(2015.12.31)
- サバンナ?(2009.06.21)
- 気分転換(2009.05.01)
- 全国の皆さん、お待たせしました。正解の発表です。(2008.11.14)
- 花束 ~初めての室内撮影(2008.10.27)
「たび・さんぽ」カテゴリの記事
- 早咲き(2010.02.01)
- 寒波に負けず、そこらをぶらぶら(2010.01.21)
- 天空の城(2009.11.24)
- 砥峰高原(2009.10.23)
- 秋桜 (あきざくら)(2009.10.15)
コメント
うわぁ~みんなとっても綺麗な写真ですね
2枚目の夕焼け温かい暖かい茜色ですね綺麗な色。
寒い今日見せていただくと、心まで温かくなりそうです
橋のライトアップも綺麗ですね
こういう仕事、照明デザイナーの方が手がけるそうですが
楽しいでしょうね そんな仕事^^
投稿: vanilla | 2008/11/21 15:28
古い記事まで読んでもらって光栄です。因みにこれは前のカメラによる写真です。
うっ、デザインですか…。僕は下絵は普通でも、絵の具をつけると最低レベルになってしまうタイプだったので…、色を選ぶのは…。 でも、最近はアートに、ちょっぴり、太平洋に落としたインク一滴分ぐらいですが、興味が出てきました。
投稿: 圭太 | 2008/11/23 08:27